BybitとBithumbの出金方法|入金・送金方法
今回のブログ記事では、BybitとBithumbを通じた出金方法と、入金、送金の手順について見ていきます。Bithumbで暗号資産を購入し、これをBybitに送金してレバレッジ取引を行ったり、Bybitで発生した収益をBithumbに出金してウォンに換金する投資家が増加しています。しかし、取引所間の送金は、初めての方には多少難しいかもしれません。「送金先のアドレスを間違えると資金を失うのではないか?」、「どのコインを送金するのが良いのか?」、「送金手数料と所要時間はどれくらいなのか?」などの疑問が生じる可能性があります。今回の投稿では、BybitとBithumb間の安全な送金方法を、両方向けにスクリーンショットとともに詳細にご案内します。
BithumbからBybitへの出金・入金・送金方法
トラベルルール施行後、BithumbからBybit取引所へテザー(USDT)を直接送金する方法を見ていきます。以前はリップルやトロンなどを通じて送金していましたが、現在ではBithumbでテザー(USDT)が上場されたことで、より簡単に引き出すことができるようになりました。
1. Bybitアカウントを作成する
まだBybitアカウントをお持ちでない場合は、以下のリンクから会員登録を行ってください。
手数料20%割引の特典が提供されており、Bybitを最も安く利用できる方法です。
2. テザー入金アドレスをコピーする
Bybitサイトの右上メニューから「Deposit(入金)」ボタンをクリックします。
次に、コイン名でUSDTを選択し、ネットワーク(Chain)でTRC20を選択した後、ウォレットアドレスが表示されたらCopyボタンを押してアドレスをコピーします。その後、Bithumbに移動します。
3. テザーを購入する
Bithumbで送金する分のテザー(USDT)を購入します。例えば、1,000 USDTを購入してみましょう。
4. テザーを出金する
それではテザーを出金してみましょう。右上メニューから「ウォレット管理」→「入出金」をクリックします。
資産リストからテザー(USDT)を選択します。先ほど購入した1,000個があります。
「出金」タブを選択し、送付先アドレスにBybitでコピーしたアドレスを貼り付けます。そして、送付量を入力し、「次へ」ボタンをクリックします。
続いて、取引所/個人ウォレットで「Bybit」を選択し、受取人の情報欄に自分の名前を入力します。または、下の「自分の情報を入力」ボタンをクリックしても構いません。もし出金できない場合は、名前をハングルで入力してみてください。
次に、フィッシング詐欺かどうかを確認するメッセージが表示されたら、「いいえ」を選択します。
出金情報をもう一度確認した後、「同意します」をチェックし、「出金申請」ボタンを押します。
その後、携帯電話認証を完了すると、出金申請が完了します。それでは、3分ほど後にBybitを確認してみましょう。
5. テザーの入金を確認する
Bybitのサイトに戻り、上部メニューからAssets → Spotに入り、入金されたテザー(USDT)の数量を確認します。先ほど送った1,000個($1,000)が入金されていることを確認できます。
これでこのテザーを利用してBybitで現物および先物取引を行うことができます。 成功を祈っています。